忍者ブログ

[PR]


 2025年01月14日    
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストレスが溜まりやすい性格の人がストレスが溜まりにくくする方法


 2019年05月13日   メンタルヘルス 
発達障害か癇癪持ちかは分かりませんが、ストレスが溜まりやすい性格なのかも知れませんね。

長期的な対処法としては、性格(考え方の習慣)を変えることです。
腹が立つこと、不安、嫌なことがあるときは好きなことをしたりして忘れるようにします。嫌なことはすぐに忘れる習慣をつけるということです。
ストレスが溜まりやすい性格の人は「腹が立つときは腹を立てているべきだし、不安があるときは不安を噛みしめるべきだ、その方が自分に正直だ」と考えがちです。
しかし、これは良くない考え方の癖です。腹が立つときや不安に感じるときは他の事を考えて忘れるべきです。これを習慣づけます。

ただ、考え方の習慣を変えるには年単位の時間がかかることがあります。なんせ性格を変えることなので結構難しいです。
そこで短期的な対処法も書いておきます。

・腸内環境を整える
・タンパク質をとる
・急激な血糖値の上昇をしない
・散歩をする

【腸内環境と整える】
腸は第二の脳と呼ばれているほどで腸内環境が悪いとイライラが溜まりやすくなります。野菜をとり食物繊維を多く摂り、ヨーグルトなどで乳酸菌を摂りましょう。

【タンパク質をとる】
ストレスがたまると、脳の神経伝達物質が減少して幸福感が弱まります。すると余計にストレスが溜まります。
そこで、神経伝達物質の材料になるタンパク質(肉、魚、大豆、卵、乳製品)を意識して摂るようにします。

【急激に血糖値を上昇させない】
甘いもの(ジュース、お菓子)を食べると血糖値が急激に上がり、そのご急激に下がります。そのときにアドレナリンというホルモンが分泌してイライラの原因になります。なので甘いものの一気食いは控えましょう。

【散歩をする】
ストレスが溜まらないように小まめにストレス解消するのがいいです。友達と遊んだり、趣味に打ち込んだり。
しかしそういったものが手軽にできないのなら、ウォーキングをお勧めします。散歩をすると先ほど書いた神経伝達物質の分泌が良くなりストレスが減ります。なので沢山歩くと良いですよ。

以上の長期的な方法と、短期的は方法を試してみてくださいm(__)m