忍者ブログ

アダム・スミスのアダム・スミスたる名言集


 2024年02月03日   人物別名言&格言集 
人の財貨のうち、自己の収入を支えうると考えられる部分は、彼の資本と呼ばれる。

全ての金銭は信念に起因する。

懐疑論という道を進むためには、曖昧さの谷を通り抜けねばならない。

個人の野心は公共の福祉に資する。

国富の原因たるものは労働一般である。

人は自分自身の安全と利益だけを求めようとする。この利益は、例えば「莫大な利益を生み出し得る品物を生産する」といった形で事業を運営することにより、得られるものである。そして人がこのような行動を意図するのは、他の多くの事例同様、人が全く意図していなかった目的を達成させようとする見えざる手によって導かれた結果なのである。

多くの場合、個人の利益の追求こそが社会を豊かにするのだ。それは豊かな社会を目的とするよりもずっと効果的だ。私は公益のために商売をなした者が成果を上げた例を知らない。

女性が競うのはいつも男性についてだ。

公共の利益のために仕事をするなどと気どっている人びとによって、 あまり大きな利益が実現された例を私はまったく知らない。

国民の富とはその国民の年々の労働の生産物であり、これを改善する最大の要因は分業である。

我々が夕食を食べられるのは、肉屋や酒屋、パン屋の慈悲によってではない。各々が自らの利益を追求した結果なのだ。

人々の懐から金を吸い取るのは、政府が最も早く取り組むことだ。

物乞い以外に同胞の慈悲に頼ろうとする者はいない。

倫理観が欠如すると資本主義は暴走する。

消費はすべての生産の唯一の目標であり目的であって、生産者の利益は、それが消費者の利益を促進するのに必要である限りでのみ留意されるべきである。この命題は完全に自明であり、それを証明しようと試みるのはばかげているだろう。ところが重商主義では、消費者の利益はほとんど常に生産者の利益の犠牲にされており、消費でなく生産がすべての産業や商業の究極的な目標であり、目的だと考えているように思われる。